
どうも、しょぷーです。
本日は「物販で家族を幸せにするには〇〇しかない」というテーマでお話させて頂きます。

僕はこの物販業界で10年ほど本気でやってきましたが、物販はやればやるだけ稼げるモデルだと思っています。
でもやらなくなったら一気に収益は落ちてしまいます。つまり、時間をかけないと安定して稼ぐことはできないんです。
僕たちの時間は無限ではありません。限られた時間の中で物販をするか、家族と過ごすか、自分の時間を作るか常に選択をしています。
自分の時間や家族の時間を作るには、物販の時間を減らさないといけないんです。出品や、梱包、仕入れなど、やること満載。これを全てやることで僕らは収益を得ています。かなり凄いことです。
でも実は、家族の時間を犠牲にしてることに気づいてますか?
物販をやっていない昔の頃を思い浮かべてください。休みの日は、フルで家族と向き合っていたでしょう。子供と公園で遊んだり、買い物出かけたりしてたでしょう。たくさん家族の時間があったわけです。
でも物販を始めてからはその時間は削られていきます。家にいてもスマホを見たり、パソコンをしたり、家族との会話も少しずつ減っていきます。
一体何のために物販を始めたんだ!って思うわけです。
僕もずっとこれに悩んできました。でもある時明確な道を切り開くことができました。
それが僕が推奨する『手離し物販』です。

これは自分がやってる作業を人に任せることで自分の時間を作りだす手法です。
自分じゃなくてもできる作業っていっぱいありませんか?
例えば、出品や梱包、発送ってトップのあなたがやらないといけない作業ですか?
このように考えていくと意外と自分じゃないといけない作業ってなくなってきます。
僕はこの考え方にシフトしてから一気に伸びました。今では土日祝は休み。平日は18時には仕事が終わり、18時半には家に着き家族4人で晩ごはんを食べてます。その後は子供と一緒にお風呂に入り22じくらいに寝るという生活をもう5年前からやってます。
子供の成長を見ながら物販を拡大していきました。
物販で家族を幸せにするには人に任せるしかないと思っています。
今やってることを人に任せることができればあなたの収益は確実に伸びていきますよ。
一人でやる必要はありません。
みんなの力でいきましょう。
僕もお手伝いします^^
次回は「オーナーになるか職人になるか」というテーマをお話致します。