PS2を修理してみた。

g3851

果たして‥

IMG_2881

事務所にディスクを読まないPS2があったのでちょっと修理してみました。

型番はSCPH30000です。早速、ネジを外します。

IMG_2882

電動ドライバーを使えばすぐ外せました(手動は固い)

ネジを外すときは、どれがどこのネジなのかわからなくなるので写真を撮っておいてくださいね。

あと、側面に封印シールがありますのでこちらも外します。

(外すとソニーの修理は受けれません。ってかもう受付終了してますが)

表にひっくり返し中を開けます。

IMG_2883

するとこんな感じ。

結構ほこりがたまってますね。

IMG_2884

注意してほしいのはこの部分。

電源スイッチの部分なんですが、テープみたいなのがついてます。

このテープケーブルは、下の基盤と繋がってますので蓋はそっとあけるようにしてください。

IMG_2885

ディスクトレーを外すとこうなります。

そしてこの真ん中の青い部分↓

IMG_2886

これがディスクを読まない原因です。(ピックアップ)

とりあえずレンズにほこりがついていたので拭きました。

あと、上部の白いダイアル。

ピックアップの高さを調節するものなんですがこれも原因です。

時計回りに少し回し、高さを上げました。

IMG_2887

では元に戻していきましょう。

テレビをつけて確認してみます。

IMG_2888

おぉ〜〜読み込んだ!!

ラチェット感が全然ない画面ですがつきましたw

やったぁぁ〜〜!!

 

楽しいぃぃ〜〜!

これよりももっと分解していくと出力ネジがあります。

ピックアップレンズのほこり取りと高さ調節で読み込まないなら、出力ネジを調節してください。

その際はCD用DVD用のネジがありますので、PS2ソフトが読まないならDVD用ネジを回してくださいね。

PS1のソフトならCD用です。

 

 

なんか修理楽しいぞ。

ハマりそうw

でも思ったより肩こります。

 

では〜

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。