せどりブログshopuuです。
今回は「店舗せどり」に絞って話していこうと思います。
もくじ
せどり初心者にもおすすめな店舗せどりの仕入れ先を紹介します
今回は、せどり初心者の方におすすめできる、自宅の近くにあれば行ってほしい店舗せどりの仕入れ先候補をピックアップしました。
今回、ピックアップしたのは、下記の10店舗です↓↓
- 2nd STREET
- コジマ×ビックカメラ
- TSUTAYA
- GEO
- ヤマダ電機
- ドン・キホーテ
- トイザらス
- BOOK・OFF
- HARD・OFF
- ホームズ
それでは、早速それぞれの店ごとに特徴を見ていきましょう。
2nd STREET(セカンドストリート)
まず最初に紹介するのが「セカンドストリート」です。
今回記事では、それぞれの店舗ごとで注目すべきポイントに絞って説明していきます。
もちろん毎回店内全ての商品をリサーチするわけにはいかないので、ぜひ参考にしてみてください。
- 新品・未開封品を狙え
- 値付けして間もない商品を狙え
- おすすめジャンル:家電・パソコン機器・ゲーム・楽器・ヘルビ・メディアなど
新品・未開封品を狙え(出品には注意)
セカンドストリートは、中古品だけでなく、新品・未開封品も扱っています。
せどりをする上で、やはり中古品よりも未開封品の方が良い値段が付きやすいので積極的にリサーチしましょう。
ただリサイクルショップで仕入れた新品の商品(家電やゲームなどは)Amazonでは「新品」のコンディションで出品できません。やってる人はかなりいますが原則アウトです。
値付けして間もない商品を狙え
セカンドストリートをはじめとするリサイクルショップには、日々新しい商品が持ち込まれ、買い取られています。
そのたびに店内では査定・値付けが行われて、店頭に出されるのですが、狙い目は、まだ他のライバルたちにチェックされていないであろう「値決めされ、店頭に出されたばかり」の商品です。
要するに
- 値付けされて間もない商品→ライバルに見つかっていない未リサーチお宝の可能性あり
- 値付けしてからしばらく経っている商品→すでにライバルがリサーチ済みで「仕入れる価値なし」と判断された可能性が高い
このように判断するのです。
値付け日を確認する裏ワザ!
値付け日は、いちいち店員さんに聞くわけにもいきません。
答えは簡単。
実は、値札に書いてあります。
バーコードの下の数字をよーく見ると、そこに6ケタの数字が記載されています。
この数字が「値付けした日」を表していて、数字を逆から読むと値付けした日になっています。
逆から読むと「181101」となり、この商品は「2018年11月1日に値付けされた」ということを表しています。
慣れてくれば、パッと見ただけで分かるようになるので、ぜひこの法則を覚えておいてください。
おすすめジャンル:ゲーム、楽器、家電、パソコン機器、ヘルビ、メディア
セカンドストリートのおすすめジャンルは、
「ゲーム、楽器、家電・パソコン周辺機器・ヘルビ・メディア」です。
コジマ×ビックカメラ
次は、「コジマ×ビックカメラ」での仕入れについてです。
- 利益率の高い値札を見分けろ
- おすすめジャンル:ゲーム・ゲーム周辺機器・デジカメ・おもちゃ
利益率の高い値札を見分けろ
コジマ×ビックカメラの店内には、色んな種類の値札が貼られています。
その値札を見分けることで、ある程度、利益率の高い商品がどうかを見分けることが出来ます。
最終的には、モノレート等できちんと価格差や売れ行きを確認しなければいけませんが、一つの目安にしてください。
<おすすめの値札>
- 「最終処分特価」
- 「展示品特価」
- 「期間限定」
- 「値引き率が高い(半額以上)」
注意すべき点が2つあります
1つは、展示品の扱いについて。
展示品は、Amazonで出品する場合、「新品」扱いにはなりません。
あくまでも「ほぼ新品」を想定して仕入れるようにしてください。
もう1つは、値札を見ていると「コジマ特価」というフレーズをよく目にすると思います。
残念ながらこの「コジマ特価」は、ポップの見た目はお得そうですが、実際には、私たちが求める商品があることはほとんどありません。
よほどの目の引く商品以外、「コジマ特価」は飛ばしても大丈夫です。
おすすめジャンル:ゲーム・ゲーム周辺機器・デジカメ・おもちゃ
まず、最優先でチェックしてほしいのは、「ワゴンセール」の商品です。
これは、ジャンルを問わず、儲かる商品が良く見つかるおすすめスポットなので、ますはココから始めましょう。
そのうえで、コジマ×ビックカメラでおすすめのジャンルとしては、「ゲーム・ゲーム周辺機器・デジカメ・おもちゃ」あたりが上げられます。
値札を中心に、全体的にリサーチしてもらうのが一番ですが、時間が限られる場合などは、これらのジャンルを優先してリサーチしてみてください。
TSUTAYA
続いて紹介するのは、「TSUTAYA」です。
レンタルショップのイメージが強いかもしれませんが、しっかりと仕入れが出来ます。
- 利益の出る値札を狙え
- リサーチすべきジャンルは事前に把握せよ
- 儲かる商品は複数仕入れよ
- Tポイントは必ずGET
利益の出る値札を狙え
TSUTAYAには、利益の出やすい値札があります。
まずは、その値札が貼られている商品を優先的にリサーチしましょう。
- ○%OFFの値引き表示のあるもの
- 「大特価」と書かれたもの
- 値札シールが商品に直貼りされているもの
TSUTAYAの場合は、全体的に値札・ポップのようなものではなく、商品一つずつにシールが貼られているといった感じです。
リサーチすべきジャンルは事前に把握せよ
事前にチェックすべきジャンルを把握したうえで、仕入れ当日を迎えた方が、圧倒的に効率よく動くことが出来ます。
TSUTAYAで注目すべきジャンルは、下記の通りです。
- CD/DVD/Blu-ray【新品】
- レンタルアップCD、本
- ゲームソフト【新品】
- ゲームソフト【中古】
- ゲーム周辺機器
- 文房具
- 家電
※注意
最近新しくAmazonの出品者アカウントを取得された方は、残念ながら「CD」がAmazonの規制ジャンルになっているため、出品できないようになっています。
どうしてもCDを出品したい場合は、Amazon以外のフリマアプリ等で販売するようにしましょう。
また、中古ゲームは、ところ構わずリサーチするのではなく、プレミア化した商品を探すという、少し特殊な作業が必要になります。
ゲームせどりについては、詳しくまとめた記事があるので、よろしければそちらをご覧ください。
参考:ゲーム好き必見!せどり初心者がゲームせどりで稼ぐ方法を徹底攻略
家電や文房具などは、店舗によって扱っていないところもありますので、狙いたい方は、大型のTSUTAYAを探してみて下さい。
儲かる商品は複数仕入れよ
リサーチした結果、利益率の高い儲ける商品を見つけることが出来れば、必ず複数個仕入れるようにしましょう。
棚に陳列されている商品はもちろんですが、バックヤードにも在庫があるケースもあるので、店員さんに必ず確認するようにしましょう。
Tポイントは必ずGET
持っている方も多いと思いますが、もちろんTSUTAYAで仕入れをすれば、Tポイントが貯まります。
次回の仕入れ時に割引きポイントとして使えるので、必ず毎回コツコツためるようにしましょう。
GEO(ゲオ)
4つ目の仕入れ先は、「ゲオ」です。
- 「スリーナイン」を狙え
- 高利益を生み出すジャンルを狙え
「スリーナイン」を狙え
どういうことかというと、注目すべきは値札というか、「販売価格」そのものです。
ゲオで狙うべき商品は、販売価格の「末尾が999」になっている商品です。
1,999円とか、4,999円のことです。
これらの商品は、いわゆるセール品で、通常価格よりも安く購入できる確率が高くなっているので狙い目です。
特に、初回限定版や数量限定版などの「限定版」の商品が、価格競争が起こりにくいためおすすめです。
高利益を生み出すジャンルを狙え
スリーナインの商品を探しつつ、中でも注目すべきジャンルは、下記の通りです。
- ゲームソフト【新品】
- ゲームソフト【中古】
- ゲーム周辺機器【新品】
- ゲーム周辺機器【中古】
- ゲーム機本体【中古】
- CD、DVDの特価
中古のゲームソフトは、TSUTAYAの章でも説明したように、少し事前準備などが必要なので、せどり初心者の方は、まずはそれ以外のジャンルからリサーチ、仕入れていくというスタンスで、問題ありません。
ヤマダ電機
次は「ヤマダ電機」。数ある家電量販店のなかでも、かなりメジャーな仕入れ先としてあげられます。
- 値札に「E」と書かれた商品を狙え
- 注目すべき値札に種類を見分けろ
- おすすめジャンル:おもちゃ・パソコン周辺機器・オーディオ機器・ヘルビ など
値札の右上に「E」と書かれた商品を狙え
文字通り、値札の右上に「E」のマークが入った商品を探して、リサーチしましょう。
「E」は小さな文字で分かりにくいですが、店舗によっては、この商品の販売価格が赤字になっていることが多いので、それを目印にしてください。
ちなみに「E」マークの意味は、「廃盤商品」を表し、全部が儲かる商品という保証はありませんが、確率が高い商品として、調べる価値が大いにあります。
注目すべき値札に種類を見分けろ
ヤマダ電機の値札に注目し、おすすめの商品を見分けます。
注目すべき文言は、
- 「値下げしました」
- 「展示在庫品限り」
- 「大処分セール」
- 「厳選特価」
の4つです。
この値札がついている商品を見つけたら、積極的にリサーチしましょう。
注意
「厳選特価」の値札が貼られた商品は、差額が出ない商品が多いです
厳選特価の商品をさらに選別する方法をお伝えします。
それは割引率が大きい(半額程度以上)商品に絞るということです。
見分け方は簡単です。
厳選特価と書かれた大きな値札を、ペラッとめくってみてください。
すると、裏側に、その商品の元々の販売価格の値札が隠れているはずですので、その価格と比較して割引率が高ければ、リサーチ対象商品として考えます。
おすすめジャンル:おもちゃ・パソコン周辺機器・オーディオ機器・ヘルビ
ヤマダ電機で、特にリサーチしてほしいジャンルは、「おもちゃ・パソコン周辺機器・オーディオ機器・ヘルビ」などです。
これらのジャンルの中から、「E」マークやお得な値札のついた商品をリサーチすることから始めれば、良い商品に出会える確率が高くなります。
ヤマダ電機のプライベートブランド商品は注意
ヤマダ電機のプライベートブランドの商品が売られていますが、これらの商品はAmazonで販売することはできないので、仕入れないように注意してください。
商品に、「YAMADA」のロゴが入っていれば、OUTです。
ドン・キホーテ
豊富な商品ラインナップが期待できる「ドン・キホーテ」も、しっかりと狙いを絞って効率よく仕入れを行いましょう。
- 可能性の高いポップを見分けろ
- おすすめジャンルから優先的に進める
可能性の高いポップを見分けろ
ドン・キホーテに行ったことのある方なら、ご存じかと思いますが、店内には個性的なポップが至る所に貼られています。気になる表記のものが多いですが、せどりをする上で注目すべきポップは、下記の通りです。
- 「驚安」
- 「最驚安」
- 「値下げしました」
- 「店舗限定」
中でも、「値下げしました」というポップには、値下げ前の価格が記載されていたり、ポップの裏に書いてあったりするので、「割引率が高いもの」に絞ってリサーチの優先順位を定めていきましょう。
他にもおすすめのポップがあります
上記のポップ以外にも、注目する商品としては、「ポッキリ価格」の商品です。
たとえば、値引きされて、1,000円とか10,000円など、「キリの良い数字」にそろえられた商品は、大きく値引きされている可能性が高いので、要チェックです。
冒頭で説明したように、ドン・キホーテには、店舗によって、本当に数多くの値札・ポップが存在しますので、とにかく値下げしている商品、なかでも値引き率の大きな商品を、もれなくチェックするようにしましょう。
おすすめジャンルから優先的に進める
大型のドン・キホーテに行くと、1階から最上階まで数えきれないほどの商品がところ狭しと並んでいます。
当然ながら全商品をリサーチすることは不可能なため、基本的には先ほど紹介した値札を基準にリサーチしてください。
下記に中でも優先してチェックしてほしい商品ジャンルを書いておきますので、参考にしてみて下さい。
- おもちゃ
- パソコン周辺機器
- ヘルビ
- 食品
- ペット
さらに、ドン・キホーテの店内には、ガラスのショーケースに入って自力では手に取ることのできない商品があります。
手に取れないので、遠い商品はバーコードリーダーで読み取ることが出来ません。
しかし、多くのライバルが避けてリサーチ対象外にしている可能性が高いのでお宝が残っている可能性があります。
また、ドン・キホーテは、店舗によって限定品を扱っている場合があります。
入手ルートが限られるため、Amazonで高値がついている可能性があるいので、見つけた場合は要チェックです。
衣類コーナーはスルー安定
ドン・キホーテには、衣類コーナーが広い面積であると思いますが、そこには我々せどらーが狙うお得な商品はほとんどありませんので、基本的にスルー安定です。
トイザらス
次の仕入れ先は「トイザらス」です。
ここも定番店舗で儲かる商品を仕入れることが可能です。
- 値札からセール品を見極めろ
- クリアランスセールコーナーは見逃すな
値札からセール品を見極めろ
トイザらスの店内を見てもまわり、ズバリ
「価格の末尾が、『8』『6』『0』の商品」をリサーチしてください。
これらの数字で終わる価格の商品は、それぞれセール対象品のため、通常よりも安く仕入れることができ、Amazonで販売したときに差額が生まれやすい商品に出会える確率が高くなっています。
クリアランスセールコーナーは見逃すな
クリアランスセールを行っているコーナーがあれば、リサーチするようにしましょう。
通常のセール品よりもさらに値引かれている商品もありますので、必ず立ち寄るようにしてください。
BOOK・OFF
せどりの仕入れ先として、初心者の方も一番最初に頭に浮かびがちな「BOOK・OFF」についても紹介します。
- 商品ラインナップの多い店舗の方がおすすめ
- おすすめジャンルに絞ってリサーチ
- 値札シールが重なっている商品を狙え
- インストアコードのない商品を狙え
- セールのタイミングが仕入れ時
商品ラインナップの多い店舗の方がおすすめ
ブックオフにはいくつか種類があります。
- BOOKOFF
- BOOKOFF PLUS
- BOOKOFF SUPER BAZAAR
店舗によって商品ラインナップが大きく異なるため、狙うべきジャンルに合わせて、仕入れに行く店舗を決めましょう。
ちなみに、大型店舗の方がおもちゃや家電など、扱う商品が増えるのでおすすめです。
おすすめジャンルに絞ってリサーチ
ブックオフにも、多くの商品が売られていますが、せどり初心者の方が優先してリサーチすべきジャンルは、下記の通りです。
- セット本
- 家電
- ゲーム機本体
- ゲーム周辺機器
ドン・キホーテの時と同じ理由で、多くの人が避けがちなショーケースの商品は、手が付けられていないお宝商品が隠れている可能性があります。
特に、家電やゲーム機本体はチェックしてみてください。
まとめ売り本
いわゆる「セット本」のことです。
複数の本をまとめて仕入れる場合は、1冊あたりの単価を計算して考えて下さい。
基準は「1冊あたり100円以下」です。
数巻足りないという場合は、全巻そろえた方が高く売れます。
また、セット売りをする場合は、「連載中の本」よりも「完結している本」の方が人気がある傾向なのでおすすめです。
セールのタイミングが仕入れ時
ブックオフでは、定期的セールを開催しています。
ブックオフのセールは大きく2種類。
年始・ゴールデンウィーク・お盆に開催される「ウルトラセール」と「店舗ごとの不定期セール」です。
それぞれの時期やセール内容は、ホームページなどからもれなく確認するようにしましょう。
セールの日は、ライバルも多数仕入れに来るので、しっかりと準備して出来れば店のオープン時から入れるようにしましょう。
値札シールが重なっている商品を狙え
店頭に陳列されてから、複数回価格調整が行われて値下げされている可能性が高い商品になりますので、きちんとリサーチするようにしてください。
インストアコードのない商品を狙え
インストアコードとは、「その店独自の商品管理用のバーコード」だと理解してください。
ブックオフやゲオなどで見かけることが多いですね。
このインストアコードが付いていないまま、店頭で売られている商品があります。
そのような商品は、ブックオフでの値付けの管理が他に比べて甘い傾向にあり、通常より安く仕入れられる確率が高くなっています。
インストアコードのない商品を見つけたら、必ずチェックしてみましょう。
HARD・OFF(ハードオフ)
9つ目の仕入れ候補は、「HARD・OFF」です。
- 赤札は基本的にパス
- ジャンクコーナーをチェック
- おすすめの商品を絞ってリサーチ
赤札は基本的にパス
ハードオフで販売されている商品の中には、真っ赤な値札が付けられた商品があります。
それらの商品は、基本的にリサーチしなくて問題ありません。
なかなか利益の出る商品を仕入れることは難しいです。
赤札の例外は「未使用品」
赤い値札が付けられた商品の中でも唯一例外となるのが、「未使用品」と値札に記載されている商品です。
この場合のみ、Amazonで「ほぼ新品」として売れる可能性があるのでリサーチするようにしてください。
ジャンクコーナーをチェック
ジャンクコーナーの中にある商品のうち、「動作確認済み」の商品に絞ってリサーチするようにしましょう。
ジャンク品のコーナーなので、基本的には動作しない商品がほとんどですが、一部きちんと動く中古品が混ざっていることがあるので、ジャンクコーナーを見つけたら、動作確認済みの商品がないか探してみましょう。
おすすめの商品を絞ってリサーチ
ハードオフで取り扱う商品のなかで、優先的にリサーチすべき商品を紹介します。
- プリンター
- 楽器
- ゲーム機本体
- ゲーム周辺機器
- ゲームソフト
後は、度々説明しているショーケースのなかの商品を面倒だと思わず、チェックしていきましょう。
HOME’S(ホームズ)
最後の1つは、ホームセンターのホームズでの仕入れについてです。
- 「値下げしました」の値札
- ショップジャパンの商品の仕入れは避ける
「値下げしました」の値札
リサーチすべき商品は、ズバリ「値下げしました」と書かれた値札の商品です。
特にそのなかでも割引率の高い商品を重点的にチェックしてください。
値引きの値札・ポップの裏をめくると、元の販売価格が書かれた値札が残ったままのことが多いので、その数字と比較してください。
ちなみに、島忠ホームズの値札には、「イチオシ」や「グッドプライス」「オススメ」などのコピーが入った商品がよくありますが、それらの商品はほぼ全て対象外になるので、気にしなくて大丈夫です。
後は、ワゴンセールが実施されていれば、忘れずにチェックしてください。
ショップジャパンの商品の仕入れは避ける
文字通り、ホームズで仕入れるときに「ショップジャパン」の商品は、仕入れないでおきましょう。
理由は、ショップジャパンの商品は、
- 出品制限がかかっている商品が多い
- 真贋調査の対象になりやすい
ということが上げられます。僕も昔はやられました。
真贋調査とは?
Amazonがあなたが出品した商品が、「正規品=本物」かどうか調査することを指し、真贋調査を解除するためには、必要書類の提出が求められます。
- 請求書
- 業務改善書
- 販売証明書(ブランド証明書)
もし、提出出来なければ、最悪アカウントは閉鎖されてしまいます。
特に、アカウントを開設してから1年未満の人が対象にされやすくなっているので、不要なリスクを背負うことはやめておきましょう。稼げる商品は、他にたくさんあります。
全店舗で共通する仕入れのポイント
今まで10章に分けてそれぞれの店舗での仕入れ方・リサーチの仕方について解説してきました。
最後に、今回紹介した10店舗を含め、どの店舗で仕入れをするにしても共通して覚えておいてほしいことを紹介します。
絶好の仕入れのタイミングを見逃すな!
商品を少しでも安く仕入れるためには、適したタイミングが存在します。
①セール情報を見逃すな
今回の記事でもブックオフのところで説明しましたが、各店舗定期的にセールを開催しています。
全く同じ商品を購入したとしても、セールの日の方が確実に何%か安く仕入れることが出来ます。
このタイミングを逃してはいけません。
その為にも、自宅近くの仕入れ対象になる得る店舗のホームページやアプリの更新情報は、こまめに確認するようにしましょう。
会員登録をすれば、メールでセール情報が届いたりアプリ上で通知がくるのでおすすめです。
また会員登録をすれば、店舗で購入する度にポイントが貯まるところも多いのでコツコツ貯めていきましょう。
②1年間の中で特別なタイミングを狙う
リサイクルショップには、年間を通じて大量の商品が持ち込まれますが、特にその商品数が多くなる時期があります。
そのタイミングを狙って仕入れを強化するべきです。
おすすめは、
- 年末の大掃除のタイミング(12月~1月)
- 年度末の引っ越しシーズン(2月~4月)
です。
自宅にある不要なものをまとめて処分しようというタイミングになるので、今まで自宅に眠っていたお宝が一気に市場に出てきます。
副業の方は、メインの仕事も忙しくなる時期と重なるかもしれませんが、踏ん張って行動すれば行動するほど、魅力的な商品に出会える確率が上がりますのでぜひ頑張りましょう。
まとめ:おすすめ店舗せどりの仕入れ先の紹介を終えて
今回は10店に絞って紹介しましたが、ここにあげた店はあくまでもほんの一部です。
他にも稼げる仕入れ先はたくさん存在します。
そして、利益率の良い商品を安く仕入れられるのであればどんな店でも問題ありません。
「よし、今日は仕入れをしよう!」と意気込んで出かける日でなくても
- たまたま寄ったサービスエリアでも
- 仕事帰りの売店でも
- 旅行先の道の駅でも
- デートで行ったデパートでも
仕入れられる場所は、無限にあります。
常にアンテナを張ることがとても大切です。
店舗せどりの仕入れをする際の参考にして頂ければ幸いです。
ps/
LINE@でもかなりいい情報を流してますのでまだ登録してない方は以下の豪華特典ゲットよりお願いします↓↓↓